ついにトリプルディスプレイが完成しましたよーー!!
ようやくこれで落ち着いてルレアの実践ができます。
いやーここまで来るのにけっこう苦労しました……
最初はマザーボードが2画面のマルチディスプレイにしか対応していなくて
どうなることかと思いましたが、ようやくこれで完成です!!
とりあえずここに至るまでの苦難の道を報告します。(大げさかw
まずは午前中に届いたグラフィックボードを開封します!
ヒートシンクのみで放熱を行う動作音ゼロのファンレス仕様です。
ヒートシンクの存在感があって、個人的にはけっこう好きなデザインです!
さて、このグラフィックボードをマザーボードのスロットに取り付けます。
久々にPCケースを開いたら、埃がけっこうたまっていました^^;
たまには中の掃除もしないといけないなぁ……
後でエアーダスターをアマゾンで注文しておくか。
ん?んんーーーーー???
なんかスロットの大きさが合っていないような……
明らかにマザーボードのスロットが大きすぎます。
ちゃんとPCI Express 2.0って確認したのに。
ちょっと青ざめつつ、ググっていろいろ調べてみます。
マザーボード ⇒ PCI Express 2.0 x16
グラフィックボード ⇒ PCI Express 2.0 x8
び、微妙に規格が違うような……
さらに冷や汗を垂らしながらググります。
「PCI Express x16 には x4 や x8 のボードも挿さる」
あーーー良かったああぁぁ!!!
ひょっとしたらこのグラボはヤフオク行きかと思ったじゃないかw
無事装着!!!
まずはHDMI、DVI-I、D-subの3つのポートに、それぞれのディスプレイのアダプタを挿します。
ドキドキしながら起動して、グラフィックボードのドライバをインストール!
あれ……画面の解像度とかテーマとかいろいろ変……
トリプルディスプレイへの道は長く険しいです……
グラフィックボードの設定とかいじっていると、
「VGAドライバをインストールしてください」
というダイアログボックスが出た。
たしかディスプレイドライバはインストールしてあるんだが…
まぁいいや、デバイスマネージャーから更新してみよう!
更新完了して再起動!!
おおおおおおおっ!!!
普通に3画面に出力されてるーーーー \(^o^)/
しかし、これではD-subポートのディスプレイの画質が少し悪い。
ディスプレイ3つともデジタルの綺麗な表示にしたい!
そこで、第2フェーズへ移行!!
次は、3つのディスプレイのポートを以下のように振り分けます。
- メインディスプレイ(センター) ⇒ グラフィックボードのHDMIポート
- サブディスプレイ(レフト) ⇒ グラフィックボードのDVI-Iポート
- サブディスプレイ(ライト) ⇒ マザーボードのDVI-Iポート
デフォルトの設定ではグラボとオンボードのグラフィック機能は共存できないので、
BIOSの設定をいじる必要があります。
初期設定ではIGD Multi-MonitorがDisabledになっているので、
これをEnabledにしなければなりません。
いったんパソコンを終了してから、F2を連打しながら起動します。
しかし、なぜかさっきから起動時のWindowsロゴが左モニターに表示される…
もちろんBIOSの設定画面もこんな感じです。
これではあまりにも作業がしにくいので、ディスプレイを回転させて横向きにします。
こんな時にはピボット機能はかなり便利ですね!
そして、BIOSの設定を変更します。
BIOSの設定変更は何回やってもドキドキします。
下手するとパソコンが起動しなくなりますし……
そして、ディスプレイのアダプタを挿し替えて、いよいよ起動します!!
すると………
見事に3画面に美しく表示されました
ここまで来るのにけっこう苦労したなぁーー。
トリプルディスプレイって思ったよりもハードルが高くて驚きました。
もちろんマザーボードが対応していれば何の問題もないんですがw
さて、いよいよ最終フェーズです!!
なぜか起動画面が左モニターに表示されるのを、
センターのモニターに表示したい。
ちゃんとセンターのモニターがメインディスプレイになっているのに、
起動画面が左モニターに表示される原因がよくわかりません。
そこでまたもやいろいろググってみると……
ディスプレイポートの優先順位があるらしい
Windowsが起動するまでは、ディスプレイの優先順位が
アナログ ⇒ デジタル になっているらしいのです。
ということは、センターのモニターをアナログのD-subで接続して、
左右のモニターをデジタルのDVIかHDMIで接続すればいいわけか。
しかし、メインモニターをアナログの悪い画質にするわけにはいきません。
起動画面くらいは別に大きな問題ではないので我慢するとします。
ようやくこれでトリプルディスプレイの完成です!!
もう半端なくアフィリエイト作業がしやすいです!!!
- メインディスプレイ(センター) ⇒ メインの作業
- サブディスプレイ(レフト) ⇒ ブラウザ閲覧
- サブディスプレイ(ライト) ⇒ 画像編集・その他
今のところは、こんな感じで3つのモニターを割り振っています。
しばらく使ってみて、具合が悪ければディスプレイを回転させていろいろ試してみます。
ふぅ……今日もパソコンいじってばっかりでぜんぜんサイト作成が進んでいない。
そして、このブログも「ルレア実践記」というよりはもはや
「自作パソコン奮闘記」になっています。
もうサイトタイトル変えようかなww
いやいや、明日からは絶対にルレア(LUREA)の実践をがんばりますよ!!
パソコン環境も充実して一段落したし、明日からは絶対にアフィリエイトも大丈夫です。
と、このセリフを今までに何度言ったことか…笑