キーボードをカスタマイズするとルレア実践が捗るようになります。
そんなとっておきの方法をご紹介します!
アフィリエイターにとって文字入力はかかせない作業の一つですが、
その媒介となるキーボードはとても重要なパーツだと思います。
私もルレアを実践してアフィリエイトを始めるまでは
キーボードにほとんどこだわりがなかったのですが、
アフィリエイトを始めてからキーボードにこだわるようになりました。
なぜなら、キーボードによって作業の効率がぐんと変わるからです!
さらに、キーボードを自分好みにカスタマイズすることによって
作業を爆速化できます!
私も最近になってそのことに気づき、試行錯誤しながらキーボードをカスタマイズしました。
皆さんも一度じっくりとキーボードの配列を見てほしいのですが、
しょっちゅう使用するEnter、BackSpace、Deleteのキーが右のほうにあって、
必ずホームポジションを離れてタイピングしないといけないのは効率が悪いと思いませんか?
右手がホームポジションをいったん離れてそれらのキーを押し、
再度ホームポジションに戻るという一連の動作が必要になるので、
その一瞬の間でも思考が中断してしまいます。
しかも、まったく使用しない変換、無変換、カタカナひらがなのキーが
押しやすい親指の部分に集中しているのです。
CapsLockキーもたまに間違えて押してしまい、
アルファベットが勝手に大文字になるデメリットしかありません。
これはものすごく効率が悪いことに気がついたので、
いろいろ調べた結果、キーを変更できる便利なソフトがあることがわかりました。
私は2つのソフトを使ってカスタマイズしていますので、その方法を紹介します。
KeySwapというソフトを使用して、以下のようにキーを割り当てます。
ちなみにキー割り当てのソフトはたくさんありますので、他のものでも問題ありません。
・変換 ⇒ Enter
・CapsLock ⇒ BackSpace
・無変換 ⇒ Delete
・カタカナひらがな ⇒ 無変換
enthumbleで方向キーをホームポジションで入力できる場所へ変更します。
enthumbleは無変換キーと他キーの組み合わせによって、
Enter、Esc、方向キーを打ちやすい場所に変更するソフトです。
今回は方向キーのカスタマイズだけを利用します。
ただし、無変換キーはKeySwapによってDeleteキーに変更しているので、
カタカナひらがなキーを無変換キーとして使用します。
最終的な形はこうです。
慣れるのにしばらくかかりましたが、いったん慣れてしまうと
ずっとホームポジションで入力できるので快適そのものです!
いちいちEnterやBackSpaceを右手小指を伸ばして入力するなんて
やってられませんよ。
それに、どこか修正したい部分がある場合に、
マウスでカーソルを修正したい部分に移動して、
左手でBackSpaceやDeleteで修正できるのがかなり便利です!
今までは左手をわざわざ右のほうまで伸ばして
BackSpaceやDeleteを押してたんですよね……
ただ、本当は方向キーをCtrl+IJKLキーで入力するようにしたかったのですが、
この2つのキーでカスタマイズできるソフトがどうしても見当たりませんでした。
唯一できそうだったのが「Keyboard Butler ~鍵盤の執事くん~」でしたが、
割り当ててみたらなぜかうまく動作しませんでした。
Yahoo!知恵袋で質問しても、誰も答えてくれませんでした^^;
もしCtrl+IJKLキーで方向キーを入力できる方法をご存じの方は
ぜひ私に教えてください!
ということで、今もこのカスタマイズで超快適にアフィリエイト作業をしています。
皆さんもキーボードを自分好みにカスタマイズして、
ルレア(LUREA)の作業を効率化してみませんか?