ルレア実践でミドルレンジサイトはどのくらい作ればいいのでしょうか?
結論から先に言うと「作れば作るほどよい」です。
サイトの作成数に比例して報酬も上がりますので、やはりサイトの作成数は多いほうが有利です。
私も現在はルレアのロングレンジにシフトしていますが、
ミドルレンジサイトの作成数は最終的に50を超えました。
その中でわかったことは、作成したすべてのサイトが上位表示されるわけではないことです。
私が作ったサイトの場合は、上位表示してある程度稼いでくれるのは2割ほどでした。
つまりサイトを5つ作成しても、まともに稼いでくれるのは1つだけです。
このことから考えると、やはりルレアのミドルレンジで成果を出そうと思うと、
ある程度は量産しないとまず稼げないのです。
ただ、ミドルレンジを量産していくとフォローサイトもそれだけの数が必要になります。
このフォローサイトの管理がけっこう大変で、
エクセルなどでしっかり管理しないと途中でわけがわからなくなってきます。
さらにミドルレンジサイトを作成して維持するためには
ドメイン取得代やドメイン更新料もかかります。
さらにサーバーのIP分散も必要になり、サーバー料金も馬鹿になりません。
しかし、ミドルレンジの最大のメリットは、作れば作っただけ報酬に反映されることです。
報酬が上がってくるまでは最低でも3ヶ月は必要ですが、
あらかじめサイトを作成しておけば間違いなく報酬が上がってきます。
ルレアの実践でショートレンジを卒業したらミドルレンジサイトの量産にじっくりと取り組み、
まずはしっかりと報酬を確保するのも大切な作戦ではないでしょうか。